パパママ向け プレパパ・プレママ

里帰り出産の注意点と準備しておいた方が良いこと

オトントコ

都内で働く育休中の1児のアラサー父。 子育てで知って良かった情報発信や、これから子どもを考えている、夫婦で協力して子育てをしていきたい方へ少しでも情報の助けになれば幸いです!

どうも新米パパです。本日は里帰り出産に関しての

注意点や準備などを記載したいと思います。

わたくしも里帰り出産でしたが、妻の里帰り先が四国と遠く、関東と四国の距離での出産となりました。

里帰り出産のための準備

里帰り出産を決断したからには注意しないといけない点が多いのでぜひ早め早めの行動を!

ステップ①夫&実両親と里帰り出産をする旨をすり合わせる(妊娠前~妊娠初期)

夫からの強い反対があったり、受け入れ先の実家が受け入れ不可なら元も子もありません。

ただ、筆者は大学生のころから赤の他人の子育てアカウントをフォローしているぐらい子どもが好きで、

できることであれば生まれてからすぐに妻と子育てしたいと思っていたので正直里帰り出産を告げられた時は寂しかったですが、

母子が最優先なのでなるべく安心できる環境で産んでほしいというのは揺るがなかったので里帰り出産の背中を押しました。

(既に子どもがいる場合は、里帰り中の保育なども相談しておいた方が良いです。)

ステップ②産院&転院先に相談と分娩予約を行う(妊娠初期)

これは妊娠初期に行っておいた方が良いです。今は少なくなりましたがコロナ関係で里帰り出産NGの場合や、人気で空室がない産院もあったりするので、

早め早めに動いておくのが吉です◎コロナで面会時間や頻度が決まってたりします。

ちなみに妻の転院先判断基準は「料理」でした。シェフが作っておりケタ違いに豪華でした。

ご、豪華。。

妻がこの料理を食べている時、夫はふりかけご飯を食べていました。笑顔で。

ステップ③里帰りの方法とスケジュール決め(妊娠初期~中期)

いつ帰るのか、どのように帰るのかも注意が必要です。

飛行機で移動する場合、妊娠36週以降は医師の同意が必要

※双子など多胎児の場合はさらに早いので医師と相談してください。

また、赤ちゃんも生後8日からでないと飛行機に乗れないのでご注意を💡

我が家は妊娠34週に飛行機に乗って妻が帰省しましたが、体調が悪くなったりしてリスケした場合は36週ギリギリになってしまうので、

もう少し早めに帰省した方が良いかもしれません。

また、少し先の話ですが、出産のタイミングは立ち会うのか、どのぐらいの頻度で会いに行くのか、いつ帰ってくるのかも妊娠後期にはすり合わせ完了した方が良いかと思います。

我が家は妻の意向で、

・出産の立ち合いはしない

・生まれた日によって異なるが退院した直近の土日に夫が赤ちゃんに会いに行く(入院中の面会許可時間は15分のため)

という予定でしたが、生まれてから居てもたっても居られず、翌日には会いに行きました。面会15分のために。四国に。プレイスレス。

速攻上記の約束と異なっておりますが、結論、生後1日目で会っておいて本当に良かったです!!

実物は本当に小っちゃいです。

自身が親になった自覚を持てることと、何より小っっちゃくて可愛い!!

今まで見たことあった赤ちゃんは首が座った後の生後3か月以上経った赤ちゃんでしたが、新生児は本当に小っちゃくて可愛すぎました。きゃわちい。

ステップ④出生後の手続きや必要なものを準備しておく(妊娠後期)

出生後はママはドタバタ、パパはドギマギしているので生まれる前に出生後の手続きの確認や、必要物は準備しておきましょう!

出生後の手続きなどは下記記事にまとめてます!

以上が里帰り出産の注意点や準備物の大枠ですが、毎日夫婦でコミュニケーションをとることも里帰り出産においてとても重要だと思います💡

テレビ通話や電話は頻繁に行っておりました。

夫も自由に飲みに行ける最後の期間ではありますが、ここで何も気にせず飲み歩いていると妻の心は離れていくと思うのでお気をつけて!笑

しっかりと「二人の子ども」だということを肝に銘じて素敵なマタニティライフをお過ごしください✨

以上【里帰り出産の注意点と準備しておいた方が良いこと】でした!

ーーーーー

https://amzn.to/3wlX2iN(おすすめおしりふき)

Amazonで買い忘れはないですか?

-パパママ向け, プレパパ・プレママ