

どうも新米パパです!!
復職してからというもの、見事に更新が減ってしまいました!
これが【忙しさを言い訳にした甘え】です!
無理のない範囲で更新していこうと思いますが、ブログのサーバー代も馬鹿にならないんですよね。
ひと月1000円程度。
1年で1万円以上かかってます。
1万円もかけて娘とのこの絵日記みたいなものを残す価値があるのか。。。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
当然ある
・
・
ええ、当然残す価値ありです。
とはいえ更新していかないと思い出も増えないので週一ぐらいで更新できるといいな。
・
さて!
本日は保育園の内定を辞退した件について記載したいと思います。
保育園を辞退した理由
困っている人からしたらふざけんな!と思われるかもしれない「内定辞退」。
理由は主に下記2点です。
①育休が取れる期間は少しでも長く娘と一緒に居たいから
②妻が育休を切り上げて短時間勤務で復職しても給付金と大差がなかったため
・
①に関しては、いざ保育園内定通知をもらったパパママにはよくあることらしいですが、
我が家も当然娘と長く居たいので内定通知をもらった時は若干へこみました。特に妻。
(待機児童などに直面していらっしゃる方々申し訳ございません。。)
ただ、何カ月もずっと一緒に居た分、長い時間離れてしまうことを想像するだけで寂しさを感じてしまいました。
・
②に関しては、以前記事にも書いたように、
時短勤務で復職するより、育休延長の方が収入が多いかもしれない状況だったためです。
「働いて収入減るなら、それ働く意味ある?」
特にキャリアアップとか考えてないのであれば、やはり子供との時間を大切にしたい。
という結論です。
保育園辞退して大丈夫なの?

結論、大丈夫です◎
うちの自治体(川崎市)では事態によるペナルティなどはなく、空きがあればまた同じ保育園にも入園可能とのことでした。
我が家の娘は9月生まれなので、1年程度は休んでから保育園入れたらいいなということで、
0歳児での4月入園(一番入園できる可能性が高い)はいったん辞退して
7月頃に再度申請をしようと思います。
保育園にも一応聞きましたが一気に枠がうまるということもないのでおそらく問題ないとのこと。
保育園再申請
内定辞退は役所に行って手続きをすれば終了ですが、
保育所再申請の注意点も妻が聞いてきました。
・保育園の空き状況は2か月前に発表
・就業証明書は3ヵ月以内発行のものが必要
・申請締め切りは基本10日締め切りだが月ごとに多少異なる
空き枠が4、5ぐらいになるまでは妻の育休を継続し、できれば8,9月ごろ入園まで延ばせれば、
夫的にも妻に家事を多めに担ってもらえるので仕事に集中できてありがたい限りです。
それに、リモートワーク中にリビングに行った時の娘の
「パパだあぁぁ(*´Д`*)」(言ってない)
という表情もめちゃくちゃ癒されて仕事がはかどります。(仕事にならない)

・
嗚呼、尊い。
・
・
内定辞退しかり、保育園の申請タイミングしかり、
ミスると待機児童になりかねないですが、
やはりできれば人生の中でも特に喜びが深いこの期間を少しでも長く家族で楽しみたいです。
(復職してからのひと月が本当にあっという間すぎるし、娘との時間が薄くなった感覚が強い、、、)
娘との時間をより一層大切にしようと思ったオトンでした。
以上、【保育園関連】保育園の内定辞退しました。注意点なども解説、でした!
ーーーーー
おむつはまとめ買いがお得↓
Amazon:https://amzn.to/3W30Xe5
